阿波農産さんでの農業研修2日目のきょうはトマトの芽欠きと収穫を行いました。きょうは一日曇り空で気温も涼しく、とっても作業がしやすかったです。
1日目の様子はこちらから。
ミニトマトの芽欠き
昨日、時間がなく手が入れられなかったミニトマトの芽欠きお行いました。芽欠きの作業は、だんだん慣れてきました。
ミニトマトの収穫
午後はミニトマトの収穫作業をしました。はじめての収穫作業でテンションが上がります。完熟しているトマトを見つけて、ヘタごと収穫していきます。中には葉に隠れているものもあるので、見逃さないように目を光らせます。
収穫したミニトマトは、定番の赤い色のほかにも・・・
オレンジ色や・・・
黄色もあります。
まん丸じゃなくて、卵型のトマトや緑色やワイン色のトマトもありました。この緑色のトマト、完熟のものを試食させてもらったのですが、見た目に反して甘くておいしかったです。なんだかマスカットを食べている気分になりました。
ミニトマト=赤とばっかり思っていましたが、たくさん種類があるんですね。今度スーパーで見かけたら買ってみたいと思います。
きょうの研修はこれで終了です!ありがとうございました。
※ この記事は阿波農産さんの許諾を得て公開しています。